8月31日 水曜日 |
いきなりですが、出会い系サイトやってます。いや、マジです。おおマジ。だって、現状だと女性どころか、男の人とも知り合えないしー。藁をも掴むって感じ? 私は仕事上、出会い系サイトにはかなーり詳しいので、安心してやってます。皆さん、ぼったくられると思ってるみたいですけど、サイトさえ間違わなければ問題無いっすよ。お金パケット料金しか使ってないし。だって、この道のプロだもん、私。ミイラ取りがミイラになってたまるか。 いい人と会えるよう、頑張りマース。これからやりたいなんて思っている人がいたら、メールでもください。何から何までアドバイスしますから(笑)。 でまたまた「サモナイ2」の話。やはり一度やっていると楽ですね。でも、ちと不満なのは、性別が変わっても中身が変わらない事。エアだったら例えばリョウガと恋仲っていう設定とかさ。オルカが片思いしてるとか、そういう設定でも良かったんじゃないかなと思う。ちょっと変えるだけで、二度目でも全然楽しいと思うんだけどなぁ。 でもこのゲームって恋愛色まったく無いんですよね。全体的に子供向けっぽいから仕方ないか‥‥。とりあえず、エクストラステージまでやんべ。 最後にピザが食べたいです。エビマヨ食いてえ。終わり(おい)。 |
8月28日 日曜日 |
私は基本的に日テレの「27時間テレビ」は好きじゃないです。何故ならテーマが恥ずかしいから。フジよりも為になるとは思うけれど、どうも正面切って「命を大切に」と言うのが恥ずかしい。それはきっと私が今幸せな生活をしているからでしょう。もう少し歳をとれば、真剣に見られるかもしれないですね。 でも、深夜にやっていた「元気が出るテレビ 同窓会」とかはとても面白かったです。やっぱり高田純次さんは私の中では伊集院光さん、関根勤さんについでお笑い芸人の神や。人を小馬鹿にする態度、カラッとしたエロギャグが最高です。 で、「サモンナイト クラフトソード物語2」を見事クリアしました。うん、面白い作品でしたよ。 おおまかな所は前とほとんど変わってないので、前が好きだったら十分楽しめると思います。話が少々ご都合主義だったり、結末とかは簡単に予測できてしまうけれど(リンリさんなんかは普段の態度から怪しいと思ったモン)、意外な展開をこのゲームに求めるのはナンセンスだと思うし。パッと出てきたわりに凄く重要な役割を担っていたトウメイさんが個人的には好きでした。ロボットはいらないと思ったけどね。 で、今は2週目。主人公をエアに変え、護衛獣をディナ(天使バージョンが可愛すぎる!)に変えてプレイ中。植田佳奈さんの声はかなり「萌え」を演じてるね。個人的には素でいいのに。 最後に今日は久々にメタルCDを大量狩り。計7枚GET。特にブラッド・ステイン・チャイルドはいいですね! 過去最高の出来になっていると思います。詳しくはレビューに書きますので、お楽しみに。 |
8月25日 木曜日 |
台風が来るという事で早めに帰宅したんですが、直撃は明日みたいですね。何か出勤時間にぶつかりそうな感じなんで‥‥どうしようかな‥‥。って、どうしようもないですな。原付で行ってきます。 で、そんな事は忘れてゲームの話。「サモンナイト クラフトソード物語2」を相変わらずプレイ中。ネットでの評判はそんなでもなかったですが、結構面白いですよ。武器の生成は前の方が面白かったですけど、声もあるし話も長いし、私は好きです。話が偽善的なんて話を聞きましたけど、前だって似たようなもんだったし気にする程の事でもない。PS版のキャラがちこっと出てきますが全然知らないんで、気にならず。 まだ終わってないんですけど、今回は主人公の性別と護衛獣を変えてもう一度プレイしたいなと思います。今はエッジ(男)でやってますけど、エア(女)の声優はあの植田佳奈さんだから、是非聞きたい。「おねーさま☆」とか言わないだろうけど(「マリア様が見てる」の祐巳役だったから)。 ちなみに次は「約束の地 〜リヴィエラ〜」を購入予定。パッケージがディカプリオの出ていた「ロミオ&ジュリエット」みたいで格好良かったから。世間での評判もいいみたいだし、楽しみです(ギャルゲーみたいだってのもそれはそれで面白そう)。って自宅では本当にゲームやらなくなったなぁ。 |
8月22日 月曜日 |
最後の盆休みでした。で、1ヵ月ぶりにメタルレビューを更新しましたので、気になる方は見てみてくださいです。 最近、メタルの話をしていなかったので、今日はメタルの話でもしましょう。 日記では書いてないですが、毎日通勤では聞いています。お店に行くと大抵買ってしまいます。今日も衝動的に3枚買ってしまいましたし。やっぱ社会人になるとこういう事出来るから、ある意味怖いよね。 今何枚持っているかは分からないんですが、CDラックのほとんどがメタルに占拠されてしまっていますので、多分350枚くらいはあると思います。確か今年の目標は400枚だったかな? 今はもう私の耳もかなり慣れましたので、前はヘチョイからパスしていた作品も、今では無理なく聞けたりしています。B級でも案外聞くと面白かったりするのね。ヘヴンブラストとか(個人的にはカタルシスもB級)。 でも最近は結構豊作な気がします。生涯の名盤こそあまり無いですが(簡単にあったら嫌だよ)、どれもソツ無くいい買い物したな、と思っています。今回レビューしたのもそうだと思いますし。 で、10月にあのチルドレン・オブ・ボドムが来日するという情報を聞いて、早速チケット準備。とは言ってもまだ発売されてませんけど。新作もきっと期待を裏切る事は無いだろうし、楽しみです。平日なので、会社の先輩をどうやって説得させようか、今から考えています。 あと、メタルじゃないけど、オフスプもまた来日するって言うんで、こっちも行けたら行こうと思います。でもベストしか出ていないから、選曲はそんなに変わらないかもね。あっ、ベストは個人的には大NGです。確かに彼らの代表曲が網羅されてますけど、マイナー調のちょいメタル系疾走曲がほとんど無いので。せめて「ザ・ヌース」とか入れろよ。 |
8月21日 日曜日 |
今日は数ヶ月に一度の絵の展覧会へ。画家は私の中ではお馴染みKAGAYAさんとかミュシャとか。 今日は営業がいつになく激しかったですね。まあ、毎回行っておいて、更に買う素振りを見せながらも、結局は買わない私が悪いんでしょうけど(ごめんなさいね)。あんまし、絵そのものが楽しめなかったかなぁ(新作もそんなに好きな構図ではなかったけど)。だってなぁ、20代前半においらに50万の絵はまだ早いよう。 で、気を取り直してビデオ鑑賞。今日はピクサーの「Mrインクレディブル」。 今回はピクサーらしい茶目っ気はかなり低く、「バットマン」や「スパイダーマン」に近い、ハリウッド式アメコミムービー。夫婦の絆なんかをテーマとしてるっぽいけど、何か描き方までハリウッドっぽくなっててちと悲しい。後半のアクションシーンは凄いの一言だが(特にダッシュの戦闘シーンは面白い!)、私はピクサーのププッとした小ネタが好きだったので、ちょっと残念。 今までのピクサー作品が好きな人ならちと注意が必要な作品ですな。私はこれはこれで好きです。特に綾瀬はるかの声が案外萌えだったバイオレットと、氷を使う黒人フロゾンが好きでした。85点。 そんな休日でした。 |
8月18日 木曜日 |
コミケも終わり、穏やかな日々が続いております、笹乃です。これと言って強烈に言いたい事も無いので、最近思っている事をツラツラと。 明後日に我が家にも「Bフレッツ光」が入ります。家ではそんなにネットはやらないんですけど、ガンダムのコンテンツに惹かれたので、やる事にしました。でも早くなればメタルのPVとか早くDL出来るんだろうな。 郵政民営化は否決されましたね。私は賛成だったので、残念。で、刺客とか新党とか色んな事言われてますけど、何か女子高生のグループみたい。「○○ちゃん嫌いだからこっちでグループ作らない?」みたいな。何ていうかさ、派閥とかこっちにはあんまし関係無いんだからさ、マスコミも煽らないでもっと郵政の事を語ってほしいな。誰かが言ってたけど、政治のドロドロした所(要は仲間内での喧嘩)なんて、こっちにゃどうでもいいんだよね。それなのに「国民の皆様に」って言ったってねぇ。説得力無し。 最後、恒例アニメ話。 「タイド・ライン・ブルー」。全然期待してなかったけど、結構面白い。ベタっぽいけど、何か惹かれる。今の所「かみちゅ」「バジリスク」「スピード・グラファー」が私の中で3強ですけど、それに近づく勢いだと思う。ああっ、大穴で「ぱにぽに・ダッシュ」があるな。あれ、かなり演出とか凝ってて面白い。うさぎの存在は大きい。OPの「黄色いバカンスよ〜」ってのが印象的。 こんなとこですね。彼女欲しい(←関係無いし)。 |
8月15日 月曜日 |
今日は盆休みでお休み。コミケの次の日に会社なんか行けるか。で、ゲームボーイアドバンスの「ルナ レジェンド」を見事クリア。 ネットなんかで「王道」と言われていましたが、まさしくその通り。混じりっ気無しのRPGでした。しかし! いくら王道でもちょっと単純すぎ。戦闘はとてつもなく簡単(ラスボス以外苦労しなかった;;)。キャラの掘り下げは少なく、魔法の種類も少なく、物凄く呆気なく終わった感じがしました。15時間で終わりましたが、もっとお話を深くして20時間以上かかっても良かったと思います。 ってか、ヒロインがルーナって説明書に書いてあったけど、前半しか戦闘に参加出来ないってどういう事よ? 確かにお話上仕方なかったのかもしれませんが、それでも納得いかん。あとは、ジェシカとキリー、ナッシュとミアの関係ももう少し発展してほしかった。損した気分にはならなかったけど、やって良かったった気分にもならなかったです;; で、「サモンナイト クラフトソード物語2」を購入。前回が面白かったので買いました。基本路線は変わってないみたいですが、声優さんもついて豪華になった感じ。ゆっくりとやろうと思います。 PSPはまだ買うには早いと思うんで、しばらくはSPっす。PS2が壊れていて動かないんですが、最近家で全然ゲームをやらなくなったんで、こっちもしばらくはいいや。「To Heart2」もやる気無いし(この私が楽しめるとは絶対に思えないし)。 そんなお休みです。終わり。 |
8月14日 日曜日 |
さあ、この夏最大にして唯一の(切ねえ;;)イベント、コミックマーケットの日です。 いつものように始発(4:30)で出発。ギュウギュウ詰めのりんかい線に乗り(精神的にダウンした人あり)、6時に到着。今回は一緒に行ってくれる人がいなかったので、一人で煙草を吸い、生涯童貞っぽいマニアをウォッチングしつつ(でも結構まともそうな人も多かった;; 女の子もいたし)、ギンギンの太陽に照らされて強制日焼けされつつ、空腹に耐え、メタルTシャツを着てるヤツを探索しつつ(マノウォー、ソナタ、ナイトウィッシュ、そしてスレイヤーを発見)、10時に無事スタート。で、欲しい本は全部買えました。最初に人気の内周を行って良かったぁ。次回ってみたら売り切れでしたから。 今回は「To Heart2」(まったくの未プレイ。タマ姉という人が人気らしいです)と「ガンダムSEED DESTINY」の本が多かったですね。他には「ふしぎ星のふたご姫」、「ローゼン・メイデン」などなど。個人的には「ガンダム〜」のルナマリア本や「マリみて」本が欲しかったのですが、どうもしっくり来る作品が無く(おっぱいの描き方がみんなおかしいよ! AVでも見て勉強してよ!)、オリジナルのゲームなんかを購入。 そんな中で一番びっくりしたのが「スピード・グラファー」の同人があった事。色々回りましたが数万のサークルの中でただ一つしか無かったので、即購入。絵はそんなにうまくはなかったですが、私が心から望んでいたシチュだったので、大満足でした(サイガと神楽の18禁シチュ。たまんねえっす)。 大手もいくつか回りましたが、何か前は20分くらいで買えた所が1時間かかったり、逆に30分くらいかかっていた所が10秒で買えたりと、不思議なコミケでした。暇潰しに1時間並んだ所がありましたが、これがまたつまんねー。やっぱ、列を信頼しちゃいけないね;;(どことは言いませんけど、○○○○本舗ってとこ;) で、真っ赤に日焼けして帰宅(笑)。さっそくご拝見と思ったら飲みかけのジュースが鞄の中で零れていて、かなりの損害が;; まあ、売る気とか無いんでいいんですけど、ちょっと残念。 今足が痛くて、顔が熱いです。でも楽しかったです。また冬も来たいですねー。でもその前にメタルライブに行く予定。そっちも楽しみー。会社休もう。 |
8月11日 木曜日 |
いよいよ明日からコミックマーケットですねー。略してコミケ。コミケって何? って人はエッセイの中で細かく書いてありますので、そちらを見てください。 で、私は3日目しか行かないので、明日は普通に会社です。でも1日目に欲しいサークルが一つだけあったので、それは友人に頼む事にしました。 昔は大学の友人のツテでチケット入場とか出来たんですけど、今回は普通に入場。でも、私はあれは戦争ではなくカーニバルだと思っているので、待ち時間も楽しみたいと思います。 電車男が普通に見えるくらい、オタッキーな人を見てるのって、すんごく面白いですよ(自分もその一人だと分かってないのが哀れ)。 それにしても回を追う毎に外サークルに興味が無くなってきてますね。行列だからと言っていい本だとは限らないって事に今更ながらに気がついてきました;; 前回30分以上並んで買った本が全然面白くなったんですよねー(次の日に友人に売った)。500円以上も払ってただのイラスト本とか嫌だし。まっ、好きな本(個人的にはルナマリアの本を買い漁りたい気分)だけ買って、楽しんできます。 ‥‥夏はそれしか大事なイベントが無いって、悲しいですね。ああっ、彼女とか欲しい‥‥。 |
8月8日 月曜日 |
今日は盆休みでお休み。本当は盆って来週がメインだけど、うちの会社は好きな日休んでいいという事になっているので。今日は郵政民営化が決まる日だし(さっきテレビで否決されたとか。マジで? 私、賛成だったのにぃ)、野口さんが宇宙から帰ってきたりと色々あるんで、テレビから目が離せません。 で、やっと書き続けていた小説が終わりました。苦節3ヶ月。原稿用紙枚数400枚! 会社で色々あったのでなかなか進みませんでしたが、ようやく終わりました。今回はスニーカー系ではなく、普通な小説です。私の好きなロック、ヘヴィメタ愛を注ぎ込んだ音楽系小説です。コミケが終わったらどっかの大賞に送ろう。今度こそいい結果が出るといいなぁ。次はファンタジーと不倫をくっつけた作品を書こうかな、なんて思ってます。 で、やっと落ち着いたので新しい作品をアップしました。「Bloody Lover」という短編作品なんですが、今までの作品の中でもかなり「普通」な作品です。オタク系の漫画雑誌でよくありそうな「吸血鬼+学校」物です(タイトルだけで何となく分かると思いますけどね)。でも、結構ソツ無く書けていると思いますので、是非読んでみて下さい。 で、最後。映画(DVD)を見ました。一時期話題になった「SAW」(ソウ)です。妹が借りてきたので、見ました。 内容としては「羊たちの沈黙」や「セブン」に通じる新感覚+異常精神サスペンス物。斬新な演出といきなりなストーリー展開で有名になりましたね。 低予算を逆手にとって成功したパターンと言えば「ブレアウィッチ・プロジェクト」や「キューブ」なんかが有名ですが、これはその中でもかなりメジャー志向な感じが伺えました。 正直上記2作にはアイデアで勝てていないと思いましたが、かなり高品質サスペンスで、グロさもかなりのモノ(特にノコギリで○○を切るシーンは思わず目を背けてしまいました;;)。結末も結構頭に残りました。EDテーマがマリマンみたいで格好良かったっす。 「セブン」とかが好きなら見て損は無い作品だと思います。個人的にはもう少し展開と人間関係をスムーズにしてほしかった所ですけどね。 さてと‥‥コミケの準備しましょう。えっ? 早い? かもね。 |
8月6日 土曜日 |
今日で広島に原爆が落ちた日から60年が経過しました。60年なんて言うと私のおかんですらまだ生まれていないくらい前でして、はっきり言って実感なんて全然無いです。私のじいちゃんとばあちゃんが、今の私よりも若い時ですからねー。 この歳になると決まって戦争系の番組特集がテレビで組まれますが、絶対に「核は持たない」とか「戦争はよくない」と強調しますが、「アメリカが悪かった」とは言いません。まあ、今はそのアメリカの援助が無いとやっていけないわけですし、あとは日本は負けたんで堂々と正しいとか間違ってるとか言えないんでしょうね。 考えてみれば、アメリカはもう何も言わず、日本は「もう戦争はやめよう」「核は持たない」と未来の事を言い、中国と韓国だけが「日本にひどい事をされた。恨もう。ずっと恨もう」と過去の事言ってますね。うーん、私の国って生産的。 ‥‥言ってる事に刺があるって? だって、そのつもりで言ってるんですもの。 私は小泉さんの靖国参拝には大いに賛成よ。結果として負けてしまった日本にだって正義と信念はあって、その思いで死んでいった祖先がいるんだ。全部が全部悪だなんて言わせないぞ。 私はですね、いつまで経っても戦争で酷い事をされたと言って金をせびり、常任理事国入りを阻止しようとし、反日デモを止めず、教科書製作に首をつっこんでは燃やし、サッカーで負けたからと言って国批判をし、会談をドタキャンして「よく帰ってきた」などとほざく中国とかが嫌いなのですよ。 昔、石原都知事が「中国は人口が多いから敵国を作って団結しないとまとまらない」なんて言ってましたけど、本当にそういう方法でしか自国をまとめられないのなら、全然大した事無いですね。だから日中戦争で、他のどの国もが日本が負けると予想していたのにあっさりと勝ったんだ。今でも勝ってるのは人口の多さと、コピー技術だけじゃないか。 ‥‥とまあ、今回はついつい私の思っている「負」な面を暴露してしまいましたが、たまにはこういう事も言わせてください。あー、すっきりした。 |
8月5日 金曜日 |
ついに来週に近づいてきましたねー、コミケ。いやっは、楽しみっす。 回を重ねる毎に人気サークルから趣味が離れていっている気がしますが、まぁ人気のあるサークルの本が優れているなんて事、一概には言えないですからね。欲しい本だけを買います。 あとはお仕事を一つ追加。またまた「ブックインポケット」です。今回は珍しく学校を舞台にしたしんみりとした恋愛物です。気が向いた方は読んでみてください。‥‥カテゴリで最下位ってのがとっても悲しいけどね;; 今日はこれくらいしかお話する事がありません。ご了承下さいませ。あっ、そうそう。今月、久しぶりに小説作品をアップする予定です。待っていた方(いるか知らんが)、お楽しみにー。 |
8月2日 火曜日 |
サッカー、何か負けてるね。詳しく見ていないので何とも言えませんが、世間でもあまり話題にはなっていないようだ;; でも初の男女混合得点制っていうのはいいね! 男と女じゃ肉体的に違いがあるから、一緒ってのは無理だろうけど、だからこそ、ああやって両方の得点を足すって考えはいいと思う。これからどんどんスポーツは面白くなっていきそうだ。 私は例え織田祐二でも世界陸上は見るよ。 で、いつものアニメの話。‥‥おい! 「創聖のアクエリオン」! OPが変わってるじゃあねえか! あの曲が好きだから見てたのに! もう見ないよーだ。 最後に「マリア様がみてる」の話。最新刊「薔薇のミルフィーユ」まで見ましたが‥‥進みがおせえ。まだ、妹決まらないのかよ、裕巳。由乃さんは何だかそれっぽい子が出てきたけどさ、早く瞳子か誰かを妹にして次に進んでくれ。いくら別のお話が書きやすいからって脱線しすぎだろう。 早く次が見たいです。 |